30年後の世界に思いを馳せる

仕事の方も今日あたりからはすっかり平常運転になっておりますが、私の勤務先では今年、30年後の世の中に思いを馳せ、夢を語り合おうという社長の指令の元、議論が盛り上がりつつあります。社長も役員も管理職も平社員も関係なく、ネットでどんどん意見を出し合いましょう、ということで動き始めているのですが、30年後ってどんな世界なのか、あまりに遠すぎて私のユルいアタマでは何とも・・・。
通信の速度は更に速くなっていてストレスを感じることも無くなっているでしょうし、自動車はもうガソリン車が生産されている事も無いでしょう。30年も経てば、各国の姿も勢力も今と同じ状況とは思えないし、日本だって高齢化社会が進んで今とは随分違う風景になっているかもしれません。あ、30年後と言えば、私は70歳を軽く越えておりますね。ウチの息子が40歳になっています。う〜む、想像できん。
でも逆に30年前の事を思い返してみると、私は中学校に入ったばかりの頃で、確かに今とは違って随分アナログな時代だったと思いますが、それでも現在の世界があの頃から根本的に大きく変わったという感じでもありません。家には黒電話が一台しかなかったし、クルマの安全性も性能も今より全然低かったです。ソビエト連邦ベルリンの壁もまだ存在していました。確かに今は随分と便利で進んだ社会にはなってはいますが、当然ながら30年前のあの頃の世界をベースとして、その延長線上にあるのが今の社会で、この先30年も、今の状態をベースにして進化していく訳ですから、そう考えると、そんなに想像を絶するような世界でもないような気がします。
いずれにしても、我々の子供や孫の世代が、より豊かで安全で幸福になっているように、いま何をしていくべきかを考えて仕事をしていかねば!と気持ちを新たにしておるところです。実際には数字に追われてバタバタしている日々ですが、我々のメシのタネであるICTは、その面では貢献できる事が沢山あると信じておりますので。